たいちゃんの雑談部屋

一人カラオケ(ヒトカラ)の楽しみ方!ヒトカラは最高のストレス発散方法だった!

 

こんな方にオススメの記事です
  • カラオケは大人数で行くところだと信じてやまない方
  • 一人でカラオケに行くのが恥ずかしいという方
  • そもそも自分の歌声に自信が全く無い
  • 日頃のストレスが溜まってどうしようもない

 

こんにちは!たいちゃんパパです!

私の簡単なプロフィールはこちらになります。

 

【プロフィール】日本中の子育て世帯のママとパパへ こちらでは私の簡単なプロフィールと 当ブログに込める想いについてご紹介させて頂きます。 簡単に読める...

 

読者の皆様は「一人カラオケ」って行ったことがありますか?

ヒトカラって言葉もだいぶ認知されてきたと思います。

それでもやっぱり

 

  • カラオケに一人で行くなんて・・・
  • 周りから変なやつだと思われそう・・・
  • 自分にはハードルが高いよ・・・

 

こう思われる方も多いのではないでしょうか?

かくいう私も最初はそう思っていました。

 

でも大丈夫です。安心してください。

結論から言ってしまうと

 

結論
  • カラオケはむしろ一人で行ってこそ心から楽しめる場所である
  • 周りにも一人カラオケを楽しむ人はたくさんいる
  • ハードルを高く感じる必要は全くない

 

たいちゃんパパ
たいちゃんパパ
実際に私のヒトカラ歴は10年以上になるのですが、ヒトカラは最高のストレス発散方法であると断言できます! 

 

この記事ではヒトカラのメリットとデメリットを絡めて

ヒトカラの楽しみ方をご紹介していきます

それは少しの間、お付き合い頂ければ幸いです。

 

一人カラオケ(ヒトカラ)のメリットとは?

 

 

それでは早速、ヒトカラのメリットについてご紹介させて頂きます。

私が考えるヒトカラのメリットはこちらになります。

 

①歌いたい曲が歌いたい放題である

②曲の順番待ちをしなくても良い

③何度でも歌い直しができる

④音量もエコーの調整も好き放題できる

⑤歌うことが苦手でも全く問題がない

⑥ストレス発散効果が半端じゃない

 

それでは順番に見ていきましょう。

 

歌いたい曲が歌いたい放題である

 

これはとても大きなメリットです。

というのも

集団でカラオケに行くと

どうしても周囲の空気を読んだ選曲になりませんか?

 

  • 最初はテンション上げていきたいのにバラードかよ・・・
  • え・・・アニソン入れちゃうの?しかも萌え系・・?
  • いやいや、そんな昔の曲誰も知らないよ!

 

皆さんも少なからずこういった経験があるのではないでしょうか?

 

でも正直、空気を読んだ選曲って歌っていてあまり楽しくありませんよね

 

でも当然ながら

ヒトカラなら空気を読む必要なんてありません。

 

自分の好きな曲を好きなだけ

時間が許す限り歌い続けることができます。

同じ曲を何回連続で歌っても全く問題ありません。

萌え系アニソン縛りの一人ライブだって、できてしまいます(笑)

 

この最高にストレスフリーのカラオケを知ってしまったら

大人数のカラオケには戻れないかもしれません(笑)

それくらい自分の歌いたい曲が歌いたい放題というのは、最高の感覚なのです。

 

曲の順番待ちをしなくても良い

 

大人数で行くと、自分の順番が回ってくるのが長く感じますよね。

実際、6人で行った場合

一曲5分換算として、自分の番が回ってくるのは約30分後になります。

3時間カラオケに居たとしても、6曲しか歌えない計算になります。

これじゃ少し、物足りないですよね?

 

当然、大人数で行くカラオケには大人数でしか味わえない楽しみもあります。

しかし、ヒトカラでしか味わうことのできない楽しみがあることも事実です。

 

この、曲の順番待ちをしなくて良いというのは

思った以上に凄くストレスフリーです。

 

味わったことの無い方は是非一度体験してみてください。

病みつきになること請け合いです(笑)

 

何度でも歌い直しができる

 

大人数でカラオケに行った際に歌い直しをすると

ちょっと微妙な空気になりませんか??

 

でもヒトカラなら誰にも気を遣うことなく

何度でも歌い直しが可能です。

 

初めて歌う曲や難しい曲を歌う際に

特にヒトカラは最高だと思います。

自分の納得がいくまでとことん練習することができます。

これはヒトカラでないとできないことであると思います。

 

だって、大人数で行った時に何回も歌い直しする人って

単純に嫌じゃないですか?(笑)

 

音量もエコーの調整も好き放題できる

 

大人数でカラオケに行くと

どうしてもマイクの音量やミュージックの音量

エコーの効き具合の好みにバラツキが出てきませんか?

何とか良い感じに落ち着いたとしても、やっぱり自分好みじゃない・・・。

 

特にカラオケが好きな方は

こういった経験をされたこともあると思います。

 

ヒトカラだと、当然自分の好き放題の設定にして歌うことが可能です。

何度も歌って、是非自分好みの調整具合を見つけてみてください。

 

大音量のミュージックと大音量のマイクで

日頃のストレスを余すことなく発散することも可能です(笑)。

 

歌うことが苦手でも全く問題が無い

 

そもそも一人なので、歌を歌うこと自体が苦手でも全く問題がありません。

自分の歌いたい曲を歌いたいように

好きなだけ歌えば良いのです。

 

疲れたら、ちょっと休憩すれば良い

気分転換に好きな歌手のMVを流すだけでも良い

 

お店のルールとモラルさえ守っていれば

何をするにも自由なのがヒトカラです。

 

それに、ヒトカラを通して、歌を歌うことに抵抗が無くなれば

いざ大勢で行った際にも

以前よりは歌に対する苦手意識も抜けているかもしれません。

 

改めて考えると、ヒトカラってメリットだらけですね(笑)

 

ストレス発散効果が半端じゃない

 

これ、本当に半端じゃないです。

とてつもくストレス発散できます。

 

私のストレス発散方法は昔からこんな感じ。

 

  • ヒトカラで思う存分一人ライブを満喫する
  • 美味しいお酒と美味しいご飯でリラックスした時間を過ごす

 

学生から社会人になってから

ストレスの嵐に10年以上晒されていますが

10年以上経った今も続けているストレス発散方法です。

 

それに、カラオケのストレス発散効果については科学的なエビデンスがあるようです。

 

好きな歌を3曲歌った結果、歌う前に比べて唾液の量は増え、コルチゾールは減りました(下グラフ)。気分が明るくなり、「緊張」や「抑うつ」といったネガティブな感情も改善しました。

では、なぜ歌うと唾液が増えるのでしょうか。斎藤さんは、「口の周りの筋肉を使ったというフィジカル面と、歌うことで副交感神経が優位になったというメンタル面、2つの理由が考えられます」と説明します。

副交感神経は、リラックス状態のときに優位になります。唾液は副交感神経が優位のときによく出て、逆に、交感神経が優位のときにはあまり出なくなります。緊張すると口の中が乾くのは、交感神経が優位になって唾液の量が減るためです。コルチゾールの減少や気分の変化を見ても、歌うことがストレス解消につながることが確認されたわけです。

カラオケによるストレス解消効果は、歌が好きな人の場合に限らず、歌が苦手な人でも見られたそうです。

斎藤さんは、「歌が好きな人ばかりではありません。この実験では、歌が嫌いな人、うまく歌えなかったという人たちも、同じように唾液が増え、コルチゾールが下がりました」と話します。

「楽しくないときでも、笑顔を作ることで楽しい気分になります。それは笑って楽しかったときの記憶がよみがえるためです。歌っているときは顔の表情筋が動くでしょう。その結果、幸せだった記憶や楽しかった記憶がよみがえり、コルチゾールが下がるのではないかと思われます」(斎藤さん)

カラオケの後はストレスホルモンが減少する:カラオケにはストレス解消効果がある …|NIKKEI STYLE

【出典】日経Gooday 2017年11月6日付記事を再構成

 

実際に、カラオケに行って思いきり歌った後って

本当に、とてつもないくらい気分がスッキリします。

 

だって普段の日常生活の中、大声で長時間叫び続けることってないですよね?

それに、カラオケだからって歌だけを歌わなくてもいいんです。

だって一人なんですから。

 

  • あのクソ上司いい加減にしろーーーー!!!給料上げろーーー!!!
  • あの仕事してない給料泥棒、いっそのこと辞めちまえ―――!!!
  • 理不尽なことばっかり言ってくる得意先なんて潰れちまえーーー!!!
  • あああぁぁぁーーーーーフラれたぁぁぁーーーーーー泣泣

 

このような、普段心の奥底に溜めていて

でも言葉にできないようなことも

ヒトカラなら思いきり叫んで発散することができます。

控えめに言って最高じゃないですか?(笑)

 

一人カラオケ(ヒトカラ)のデメリットとは?

 

 

では、ここまでメリットばかり書いてきたヒトカラですが

デメリットは無いのでしょうか?

 

当然ですが、少なからずデメリットはあります。

私が考えるヒトカラのデメリットはこちらになります。

 

①一番最初は受付が緊張する

②貴重品の管理が少し不安

③時間を良く見ておかないとあっという間過ぎていく

 

そこまで大きなデメリットではありませんが

順番に見ていきましょう。

 

一番最初は受付が緊張する

 

ヒトカラ初心者にとっての最初かつ最大の難関は、受付であると思います。

私も当時、知人に見られていないか気にしながら

受付に行ったことを覚えています(笑)

 

でも、そんな心配は無用です。

 

現在はヒトカラもかなり認知され

受付で珍しい顔をされることもまずありません。

最初は少し緊張しますが、堂々と受付に向かいましょう。

その後には、最高の空間と時間があなたを待っています。

 

最初の受付のハードルの高さについては

もけ(@moke__L )さんも記事にされていました。

メリット・デメリットについても、とても詳し書かれていたので

お時間があれば是非ご参照ください。

 

【初めてのヒトカラ】1人カラオケのメリットと注意点を徹底解説 (moketarou.com)

 

誰だって最初は緊張します。

まずは一歩を踏み出してみましょう。

 

貴重品の管理が少し不安

 

一人であるため、貴重品の管理が重要になってきます。

トイレやドリングバーで部屋を離れる際には

財布や携帯電話などの貴重品は持っていくことをお勧めします。

 

万が一何かあったとしても、店側は責任を取ってはくれません。

くれぐれも自己責任にて。ご注意ください。

 

時間を良くみておかないとあっという間に過ぎていく

 

ヒトカラで気分がノッてくると

3時間くらいはあっという間に過ぎていきます。

私は独身時代、気付いたら7時間以上過ぎていたこともあったくらいです(笑)

 

それくらい、ヒトカラって楽しいんです。

カラオケの後に用事がある際は、時計に注意しながら歌いましょう。

そうしないと、まず間違いなく遅刻しますよ(笑)

 

たいちゃんパパ流ヒトカラの楽しみ方

 

 

それでは、これから私流のヒトカラの楽しみ方をご紹介させて頂きます。

ヒトカラ初心者の方の方が少しでも、ヒトカラに興味を持って頂ければ幸いです。

 

  1. 好きなアーティストのライブ映像を見てからヒトカラに行く
  2. ライブ映像の順番通りに再現して歌う
  3. 時には自分流のセットリストを作って一人ライブをする

 

この流れでヒトカラに行くと、より一層楽しめます。

まず、好きなアーティストのライブ映像って

問答無用で超興奮しますよね。

その興奮が冷めやらぬ状態のままヒトカラで思う存分歌うわけです。

そんなの、楽しくないわけがないですよね?

 

また、自分流のセットリストを準備して行くのもオススメです。

ライブ映像を観ていると

 

たいちゃんパパ
たいちゃんパパ
あー、あの曲歌って欲しかったなあ。それにあの曲はこの順番で歌って欲しかったなあ。。 

 

ということが少なからず出てくると思います。

それを自分で実現してしまうわけですよ。

控えめに言って最高すぎるので、読者の皆様には是非お試しいただきたいです。

 

私個人としては「BUMP OF CHIKEN」の大ファンなので

良く彼らの歌を歌います。

私のBUMPにかける想いの記事はこちらに書いております。

 

【超厳選20選】THE BEST SONGS ~ BUMP OF CHIKEN(バンプオブチキン)~ こんな方にも是非読んで頂きたいです。 こんにちは!たいちゃんパパです! 今回は完全に...

 

最近は朝ドラの主題歌も歌っており

耳にする機会も多いのではないでしょうか?

一日も早くコロナが終息して、またライブに行きたいものです・・・。

 


 

 

 

 

余談:Twitterのスペース機能でヒトカラ生配信

 

 

これは、以前フォロワー様が配信されていて

私も勢いでやってみたものです。

結論、思った以上に楽しめました。

 

読者の皆様も興味があれば

思いきってやってみるのもアリかもです。

スペースに関しての記事はこちらで書いておりますので

もしよろしければご参照ください。

 

【体験談】 Twitterのスペースで初ホスト体験。 実際に感じたメリットとデメリットについて。 こんにちは!たいちゃんパパです! 私の簡単なプロフィールはこちらになります。 https:/...

 

 

まとめ:ヒトカラで最高のカラオケ体験をしよう!

 

 

まとめになります。

ヒトカラは全人類に一度は経験して頂きたい

最高のストレス発散方法の一つであると断言できます。

 

結論
  • カラオケはむしろ一人で行ってこそ心から楽しめる場所である
  • 周りにも一人カラオケを楽しむ人はたくさんいる
  • ハードルを高く感じる必要は全くない

 

この記事を書きながら、すでにヒトカラに行きたくなってきました・・。

 

ヒトカラを体験したことがない読者の皆様が

本記事を読んでヒトカラデビューして頂ければ

筆者としてこれほど嬉しいことはありません。

 

貴重品の管理にはくれぐれもご注意して頂き

最高のヒトカラ体験をしてみてください。

 

それでは、本日もお読み頂きありがとうございました!

 

Twitterもやっておりますので良かったら覗いてみてください。

アカウントはこちら(@0905taiga)です。

最下段のTwitterマークからも1秒でジャンプできます。

 

それでは、たいちゃんパパでした!

またね!!!

 

たいちゃんパパ
たいちゃんパパ
余談ですが、カラオケはシンプルに痩せます。私が独身時代に週1で通っていた時期は1ヶ月で3㎏痩せました。好きな歌を歌って、ストレス発散できて、かつ痩せられるなんて本当に最高ですね!