こんにちは!たいちゃんパパです!
ブログを始めてみたのはいいものの、自分のアイコン設定ってどうしたらいいか迷いませんか?
少なくとも私は迷いました(笑)
でもどうしたら良いか全く分からなかったから、フリー画像をつい最近までアイコンに使用していたくらいのド素人です(笑)
Twitterとか他のブロガーの方々のアイコンを見渡せば、個性豊かで素敵なアイコンばかり。
ってずっと思ってました。
そこで色々調べてみると、どうやら「ココナラ」というネットショップでお手軽に素敵アイコンが買えるということが分かりました。
ですので今回は
- ブログを始めて自分のアイコンをどうするか困っている方
- ココナラでの素敵アイコンの購入方法を知りたい方
を対象に書いていきます。
結論から言うと
自分のアイコンって超テンション上がります!
テンアゲもいいとことです!マジ最高です!
では、詳しく見ていきましょう。
スキルを売り買いできる「ココナラ」とは?
ではまず、ココナラについて簡単に説明していきます。
正式名称は「coconala」。
CMも流れているのでご存知の方も多いかもしれません。
私も存在だけは知っていました。
しかも使ったことはなかったですが、数年前に登録だけは何故かしていました(笑)
①ココナラで自分のアイコンを依頼する方法
それでは、自分のアイコンをココナラで依頼する方法を詳しく見ていきましょう。

これがホーム画面です。
初めて使用する方はログイン登録を済ませてください。
そして、アイコンを購入する場合は

「イラスト・似顔絵・漫画」をクリック
すると下の画面が出てくるので

上記の「アイコン作成」をクリック
その後は、下の画像のように様々な絵師さんがいらっしゃいますので、あとは自分の好みの絵師さんを探すだけです。
超簡単です!!!

この自分好みの絵師さんを探す段階も面白いですよ!めちゃわくわくします!
あとは、絵師さんからの条件とか、支払い方法を確認して、正式に依頼してみてください。
価格は2000~5000円ほど。
価値観の違いは当然あると思いますが、私は
超お手軽価格やん!!!
って思いました!
私が実際に依頼した絵師さんに関しては後ほどご紹介させて頂きます。
サイト内のチャットでのやり取りになるので、個人情報の心配もなく安心して依頼できますね。
*ココナラでは依頼主と販売者とが直接個人のメールでやり取りすることは固く禁止されています。サイト内のチャットでやり取りを行いましょう。
②ココナラで依頼したあとの注意点
次に、ココナラで依頼した後の注意点について書いていきます。
具体的にはこんなことに注意してください。
- 販売者からのチャットメールに関してはできる限り迅速に返信すること。
- 最低限の挨拶、お礼は必ずすること。
- 購入後のレビューを行うこと。
- 自分のブログ、Twitterなどで宣伝する際は一言了承をもらうこと。
では詳しく見ていきましょう。
①販売者からのチャットメールに関してはできる限り迅速に返信すること。
これはできる限り心がけてください。
というのも、販売者の方はあなたのアイコンだけを作成しているわけではありません。
複数のクライアントからの依頼を、締め切りに追われながら作成されています。
このような中、返信が遅れるとその分納期のズレに繋がります。
また、販売者の方は極力クレームを無くすために、クライアントに都度確認を取らなくてはいけません。
この確認がとれないと先に進めないのです。
ですので、出来る限り返信は速やかに行いましょう。
それがお互いの気持ちのいい取引に繋がります。
②最低限の挨拶、お礼は必ずすること。
これ、当たり前すぎてどうなの?と思いますが
中にはきっといらっしゃるのでしょう・・・・
挨拶・お礼ができないのはビジネス以前の問題です。
・・・まあこれは極端な例と思いますが
でもこういう気持ちが少しでもある方は注意です!
必ず態度に出ます!
ビジネスは常にWIN-WINを意識したいものです。
自分も気持ち良く取引をしたいし
相手にも気持ちよく依頼を受けてもらえる
こんな関係がのちのち自分の大きな財産になると思うのです。
依頼する場合は必ず、挨拶・お礼はしましょう。
2歳の私の娘でもできますからね!
③購入後のレビューを行うこと
購入後レビューは必ずしてください。
気持の良い取引ができたのならお褒めの言葉と高評価を
何か不満点があったのならそれを踏まえて素直な評価を
これが販売者の方の励みになり、よりよい作品を作る情熱へと繋がります。
ただ、誹謗中傷だけは絶対にしてはいけませんよ!
あくまで、取引の中での評価です。
ご注意くださいね。
④自分のブログ、Twitterなどで宣伝する際は一言了承をもらうこと。
おそらく、ほとんどの方は宣伝OKだと思います。
しかし、一言お断りを入れるだけでも全然違うと思います。
のちのちトラブルにならないためにも、購入後のお礼を添えて一言了承を貰ってください。
これもお互いの気持ちの良い取引に繋がりますから。
たいちゃんパパが依頼した絵師さんについて
次に、私が依頼した絵師さんについてご紹介させて頂きます(本人のご了承済です)。
名前は「亀野ツマ」さん。
Twitterアカウントは
ココナラで出品したサービスが購入されました!
「好印象【ゆるかわ】アイコン描きます ブログの吹き出しにも使用可能♪」#ココナラ
https://t.co/K0qdARBFGL— ツマ|ゆるクリエーター (@tuma717) March 16, 2021
こちらです。
ツマさんを知ったきっかけ
この方を知ったきっかけはTwitterのフォロワーさんが宣伝してまして
え、めっちゃこのアイコンいいやん!!
って思ったのがきっかけでした。
この5分後にはココナラに飛んでポチっていました(笑)
さらに、利益度外視の価格!
私が依頼した時は
表情パターン4種+おまけパターン1種
計5種で2,500円也!!!
え?なんなの?慈善事業なの??(笑)
ってくらい良心的な価格でした。
対応もとても丁寧でスムーズでしたし
提案もありがたかったです。
是非、読者の皆様もアイコンにお困りの際は一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?
必ずご満足されることをお約束いたします!(ツマさんファンより(笑))
*21年3月17日現在、大人気のためツマさんのゆるかわアイコンは満枠対応中のようです。また、表情パターン4セットも人数限定なので詳しくはお問合せください。
早めに購入できた私は勝ち組ですかね(笑)
まとめ:迷っているなら即購入しよう!
まとめになります。
少しでも迷っている方は即購入することをお勧めします。
私も最初は少し戸惑いがありましたが
今は全く後悔していません。
むしろ後悔どころか、本当に依頼して良かったと思います。
何より
- ブログを書くモチベが格段に上がる
- Twitterでも自信を持って発言できる
- ブログが一気に「それらしくなる」
- ブログの吹き出しにも利用でき汎用性が高い
これらのメリットが多くあるので
ブロガーなら依頼しない理由はないですよね??
また、気に入った絵師さんが、自分のタイミングで依頼を聞いてくれるかも分かりません。
もしかしたら何か月も待たないといけない可能性もあります。
そうならないためにも、気になった時点でまずは問い合わせてみましょう。
今度はヘッダー画像とかも依頼してみようかなとか密かに考えています(笑)
それでは本日もお読み頂き誠にありがとうございました!
Twitterもやっておりますので、良かったら覗いてみてください!
パパ友、大募集中です!!!お気軽にお声がけください!
育児に疲れたママさんも是非ご相談ください!
愚痴でもなんでもお聞きしますよ(笑)
では、たいちゃんパパでした!